ページの先頭へ

instagram

ワンランク上の理学療法士・作業療法士

  • 少人数制講義
    1

    少人数制講義

    原則「1クラス40人以下」の少人数講義できめ細かに指導。
    実習は教員2名体制(教員1名に対し20名以下を担当)で徹底サポートします。

  • 人間力を鍛える基盤ゼミ
    2

    人間力を鍛える基盤ゼミ

    少人数制の基盤ゼミでコミュニケーション力とプレゼンスキルを身につけます。

  • 経験豊富な実務家教員
    3

    経験豊富な実務家教員

    豊富な実務経験を持つ大学教員が6割以上!
    かつ専任教員の約6割が高い研究実績を有しています。

  • 理学・作業療法+α<br />
本学独自の展開科目
    4

    理学・作業療法+α
    本学独自の展開科目

    本学に独自の「展開科目」で創造力を養い、理学療法・作業療法に+αの力を付加し、医療機関等で欠かせない力を身につける。

  • 安心の国家試験サポート
    5

    安心の国家試験サポート

    岡山医療専門職大学では、1年次から組織的に国家試験サポートに取り組んでいます。

    1. 国家試験対策システムで、
      学生1人ひとりの弱点を分析

    2. 国試のエキスパートが厳選した
      オリジナル模試で正答率アップ

    3. 理学療法・作業療法セミナーの実施

    4. 学習アプリを利用した
      個々の学習の徹底サポート

    5. 定期模擬試験の実施

    6. 常に国家試験合格を視野に入れた
      効果的な授業を実施

  • 週2回のオフィスアワー
    6

    週2回のオフィスアワー

    学生と教員とのコミュニケーションを充実させるため、オフィスアワーを週2回設けています。教員はそれぞれの研究室に在室していますので、授業や学生生活に関する相談など、この時間を積極的に活用してみてください。

  • 岡山市中心地での学び

    岡山駅徒歩10分の利便性の高いキャンパスです。

    校舎

    地図

新たな大学制度
専門職大学とは

急速に変化する時代のニーズに対応できる
専門職業人の養成を目的として
「専門職大学」が開設されました。
職業界との連携により、
現場のニーズを教育課程に取り込む実践的教育が特色で、
「理論」と「実践」を架橋して学び、
高度な「実践力」と「創造力」を備え、
イノベーションを起こす人材を養成します。

#01

卒業単位の1/3以上
医療現場等での実習

#02

1クラス40人以下の
少人数制授業で、
きめ細やかな指導が可能

#03

卒業時には
学位「学士(専門職)」
が授与される

#04

専任教員の4割以上は
高度な実務経験
を持ち
専門性の
高い授業を
受けることができる

#05

現場や地域社会と
連動した
カリキュラム

で現場で必要な
知識・
技能が取得できる

#06

高度で実践的な職業教育と
学術教育を重視。
連動した
独自の
カリキュラムで学べる

専門職大学と
従来の大学との違い

従来の大学が、幅広い教養や学術研究の成果に
基づく知識・理論を身につけるのに対し、
専門職大学では専門業務を牽引でき、
新たなサービスなどを作り出せる人材を育成し、
高度な実践力と豊かな創造力を
身につけることができます。

岡山医療専門職大学Q&A

皆さまから寄せられる質問とその回答をご紹介。岡山医専大のキャンパスライフ、学費、実習などの質問についてまとめております。

キャンパスはどこにありますか?

岡山駅から徒歩約10分のところにあります。香川や福山、津山から通学している学生もいます。岡山市中心部にありますので、学生が楽しめるスポットもたくさんあります。
(所在地:岡山県岡山市北区大供3-2-18)

学生寮はありますか?近隣の家賃相場はどれくらいですか?

学生寮はありませんが、本学の周辺には学生専用マンションも多く、家賃相場は3万~5万円となっています。また、食事付きの学生マンションもあります(女性専用フロア有)。
周辺には映画館や飲食店、カフェや雑貨屋、杜の街グレースなどもあり、変化に富んだ魅力あふれる学生生活を過ごすことができると思います。

一人暮らしをする場合、修学費用が高くなってしまうので不安です。

本学で1人暮らしをする学生に対しては、年16.5万円を支給する独自の奨学金制度があり、親元を離れて就学する学生をしっかりと支援しています。 必要に応じて、学校帰りにアルバイトすることにより、大部分の生活費用などを補うこともできます。

(例)週3日の場合:月平均13日×4時間×時給1,000円→月額52,000円(年額624,000円)
週2日(土日)の場合:月平均8日×8時間×時給1,000円→月額64,000円(年額768,000円)

保護者の方に大きな負担をかけることなく、自立した大学生活を送ることができます。詳細は担当者まで気軽にご相談ください。

入学後にアルバイトをしたいのですが、大学の勉学に支障がでるでしょうか?

7割以上の学生がアルバイトをしています。本学の学生は、比較的短時間のアルバイトで、必要に応じた収入を得ることができますので、勉学に支障がでないように計画することができます。
本学から岡山駅に向かって徒歩6分のところに西日本最大級の大型商業施設(イオンモール岡山)があり、アルバイトの求人はたくさんあります。時給は、通常1,000~1,200円です。平日の場合は17時~21時でアルバイトをしている学生が多いです。学校帰りに効率的に時間を活用して修学費用を補うことができます。平日は学業に専念し、週末の2日間(1日8時間)にまとめてアルバイトをしている学生も多いです。
(例)週3日の場合:月平均13日×4時間×時給1,000円→月額52,000円(年額624,000円)
週2日(土日)の場合:月平均8日 ×8時間×時給1,000円→月額64,000円(年額768,000円)
これは本学の岡山都心立地が生み出す大きなメリットの一つとなっています。
本学の学生は、大学修学費用を大きく低減することができます。 またアルバイト先は、安全な地下専用通路を通って徒歩4分で岡山駅に直結しており、夜間の帰宅も安心です。
岡山県内から就学する学生に対しては「ふるさと岡山就学支援」があり、毎年10万円が支給されますので、アルバイトとは別に負担が軽減されます。

医療系の学校は学費が高く、進学するか悩んでいます。修学費用を抑える方法はありますか。

修学費用を抑えるための奨学金・特待生制度が充実しています。例えば岡山在住の方であれば年間10万円(4年間40万円)の奨学金を受け取ることができます。
また、本学は交通至便の岡山市中心部にあり、アルバイトの求人も豊富にあるため、週12時間程度のアルバイトで年間約60万円、奨学金とあわせて年間約70万円、4年間で280万円の修学費用負担軽減が可能になります。(軽減後の学費は200万円【入学金を除く】)遠方に毎日往復2~3時間かけて通学することと比べると効率良く学生生活を送ることができると思います。これは通学時間を軽減できる本学ならではの特徴ではないでしょうか。

自宅通学と一人暮らしの人の割合は?

学生の75%が自宅から通学しています。一人暮らしは25%となっています。(2023年度実績)

遠方から通学することはできますか?

はい、香川や福山、岡山県北部から通学している学生もたくさんいます。本学は岡山駅から徒歩約10分のところにあるので、遠方からでも通うことができます。遠方から通学する学生に対して通学費用をサポートする独自の奨学金制度もあり、通学費用を最大で6割~7割程度軽減することも可能です。詳細は担当者まで気軽にご相談ください。

長期休暇はどれくらいありますか?

自動車やバイクの通学は可能ですか?

自転車、バイク(50CC以下)での通学は可能です。ただし事前の登録が必要となります。
自動車での通学認めていません。

学生の男女比はどのくらいですか。

男子3,女子2です。
理学療法学科は男子が多く、作業療法学科は女子が多くなっています。(2023年度実績)

どのようなサークル(クラブ)がありますか?

バレーボール、フットサル、バドミントン、ダンスサークル、エレクトーン・ピアノサークルなどがあります。新たにサークルを立ち上げることもできます。

友達や家族に相談しにくい悩みがあります。どうしたら良いですか。

本学には学生相談室があり、みなさんの心のサポートをしています。気軽に訪ねてみてください。

1限目は何時からですか?

1限目は9:00開始で1コマ90分です。空きコマがあり、2限目以降から始まる場合もあります。

時間割について知りたいです。

参考例になりますが、ご確認ください。

※作業療法学科も同様の時間割となります。

医療系の大学は勉強が大変だと聞きましたが、ついていけるか不安です。

本学では原則40人以下の少人数制教育を実施しています。 特に実習は教員2名体制で実施し、20名の学生に対して1名の教員が担当しますので、密度の濃い実習を通して繰り返しきめ細やかな指導を受けることができます。
豊富な実習時間の中で、体験学習を重ねることで自然に専門知識と技能が身についていきます。 常にコミュニケーションがとりやすい環境で気になることや分からないことはすぐに相談できる体制が整っていますのでご安心ください。
その他にも週2回のオフィスアワー(個別相談)を設けており、先生から一人ひとりが丁寧な指導を受けることができます。

臨地実務実習先は自分で選べますか。

事前に希望調査をしますが、実習先は施設の特徴やバランスを考慮して教員が行います。

臨床実習先が遠方の場合、宿舎は準備してくれますか。

遠方での実習となった場合は、宿舎を本学が準備します(本学規定に準ずる)。宿舎の費用については臨床実習費(学費)に含まれていますので、ご安心ください。

学外での実習はいつから、どのくらいの期間でありますか?また時間帯はどうなっていますか。

1年次:見学実習【2月中旬から約1週間】
3年次:評価実習【7月下旬から約1か月間】
3年次:総合実習Ⅰ【1月上旬から約2か月間】
4年次:総合実習Ⅱ【7月中旬から約2か月間】
時間は9時~17時となりますが、実習先によって変更となる場合があります。

卒業論文が心配です。

学生が自ら考えた研究テーマを基に、これまで学んだ専門科目や臨地実務実習を通して収集した資料や測定・実験などの研究結果から、理学療法・作業療法に関する論文作成を行い、発表を行います。グループで研究することも可能です。論文を書くという作業により論理的な思考能力が高まっていきます。教員が個別に指導しますので、安心してください。

奨学金・特待生制度はありますか?

「本山学園奨学基金」が、幅広く多岐にわたる独自の奨学金・特待生制度(全て返還不要)を提供しており、経済的に不安がある方でも安心して学業に専念することができます。
① 岡山一人暮らし新生活スタートアップ応援制度
支給額(年額)16万5千円×4年間 66万円支給
② 遠距離からの通学応援制度
支給額(年額)10万円×4年間 40万円支給
③ ふるさと岡山就学支援
支給額(年額)10万円×4年間 40万円支給
④ 本山学園特待生制度
Sランク:90万円支給 Aランク60万円支給 Bランク:30万円支給
⑤ 成績優秀者奨学金
前年度の成績優秀者(年間成績上位者)に支給します(2年次~4年次)。
Sランク:90万円支給 Aランク60万円支給 Bランク:30万円支給
詳細はこちらのサイトをご確認ください。
https://opu.ac.jp/support/

日本学生支援機構の奨学金はいつから振り込まれますか。

入学後の手続次第になりますが、最短で5月初旬に振り込まれます。

修学支援新制度の新たな制度について教えてください。

多子世帯支援制度(第Ⅳ区分)で、対象は扶養の子供が3人以上かつ世帯収入は約600万円(世帯人数や就業形態に応じて世帯収入上限は変わる)となります。

修学支援新制度の具体的な金額を教えてください。

学費(授業料、施設設備費など)の他に必要な経費はどのくらいですか?

実習着衣や教科書代が別途16万円程度必要となります。 その他にもノートパソコンがない場合は必要となります。 ノートパソコンは、概ねExcel、Word、PowerPointが使用できれば問題ありません。

大学見学に行きたいのですが、いつなら可能ですか?

平日9時~17時であればいつでも相談・見学ができます。土・日や17時以降の見学も事前にご相談いただければ対応可能です。まずは気軽にお電話でご相談ください。 TEL:086-233-8020

資料を請求したいです。

こちらのURLより請求ができます。 https://opu.ac.jp/request/

オープンキャンパスに参加したいです。

こちらのURLより予約ができます。 https://opu.ac.jp/opencampus/

国家試験対策について教えてください。

本学では1年次から組織的に国家試験対策を実施しており、ゼミ単位で学生一人ひとりを個別的にサポートしています。国家試験対策セミナーや本学オリジナル模試を定期的に実施し重要ポイントの確認と定着を図っています。また本人の弱点を分析し、今後の勉強に活用しています。
また、スマートフォンを活用した国家試験学習アプリを導入しており、各人の分析データから苦手分野を抽出しながらピンポイントで勉強することができ、万全の体制で国家試験に臨むことができます。

就職支援について教えてください。

キャリアサポートセンターには専任の就職相談員がいて、就職や進路をサポートしています。個別に面談を実施しながら学生一人ひとりの希望を聞いて相応しい就職先を決定していきます。面接指導や就職ガイダンス、面接マナー講座などの各種講座も開催しています。
全国から多数の求人があり、特に志望の多い岡山県内の求人は充実していますので、ご安心ください。

岡山医療専門職大学の特徴を教えてください。

本学では就職後に即戦力となるための「知識や技術が自然と身につく」ようにサポートする体制と「医療現場の先進知見が迅速に反映される」カリキュラムが充実しています。
① 原則40人以下の少人数制教育
→教員とコミュニケーションがとりやすく、発表できる機会もたくさんあります。
② 実習は教員2名体制で手厚いフォロー
→常に質問できる環境にあり、効果的に知識と技術を連動させて修得することができます。
③ 卒業単位の1/3が実習
→豊富な実習時間を通して座学で学んだ理論的内容を実際に体の動きを通して学ぶため、専門知識と技術への理解が深まり自然に定着していきます。実際の医療現場での実践実習も充実しています。
④ 専任教員の6割以上は現場経験豊富な教員(実務家教員)
→最新の知見や経験談、今後の予測を交えながら「生きた講義」を受けることができます。
⑤ 即戦力になることを目指し、就職後を想定した実習(応用治療技術実習)を配置しています。
→現役で活躍している理学療法士・作業療法士が受講するレベルの講習内容を4年次に学ぶことができます。
⑥ 長期的に活躍するために必要かつ柔軟な考え方や広い視野を身につけるための「展開科目」
→「ヒューマンサービス論」「食生活マネジメント論」、「コーチング論」、「ライフサイクル論」「岡山経営者論」など、専門分野に捉われない幅広い知識を身につけることができます。

専門学校の養成校もあるけれど、大学では何が違うの?

理学療法士・作業療法士養成課程には、3年制専門学校、4年制専門学校、4年制大学がそれぞれありますが、これからは必要とされる専門知識や技能の高度化が加速する時代となるため、研究力や対応力の高い4年制大学の重要性が増すと考えられています。
現在、理学療法士・作業療法士としての資格は同じですが、
1.国際的に通用する学位が取得でき、大学院(海外大学院を含めて)への進学ができる
2.一般教養教育で豊かな人間力や基盤力を養うことができる
3.講師陣の臨床・教育・研究能力が高い
4.研究について基礎から指導を受け論理的思考力を錬磨できる
職場によっては、大卒とそれ以外で給与に差がある場合もあります。

本学は専門職大学であり、さらに高度な実践力と豊かな発想力を身につけ、新しいサービスを生み出す力を備えることができるので、変化の時代に活躍の場が広がっていきます。また将来管理職として活躍できる機会も広がります。

医療系総合大学と単科大学の違い、メリットは?

単科大学では、専門分野に特化した人、情報、施設が集中して整備されています。実践経験豊富な教授陣や施設設備が充実しているため、高度な実践力や応用力の育成に取り組みやすい環境が整っているといえます。先進的な専門知見を得られる機会に恵まれているとも考えられます。

文系ですが、大丈夫でしょうか。

本学には、文系出身の先輩がたくさんいます!理学療法士・作業療法士の仕事柄、理系の知識を有しているほうが専門的な勉強をしていくのには有利な場合もありますが、文系・理系どちらの方にとっても、初めて勉強する内容ばかりですので、安心してください。

手先が不器用ですが、作業療法士になれますか。

作業療法士に重要なことはモノづくりができることではなく、モノづくりが対象者にとってどのような効果をもたらすかが重要です。手先が不器用であっても大丈夫です。

国家試験に不合格となった時のサポートはありますか。

不合格者へのサポートを行う体制があります。

学内でWi-Fiは利用できますか?

全館無料で利用することができます。

チャレンジ試験の過去問はありますか?

過去問はございません。

チャレンジ試験のレベルは?

大学入試センター試験レベルの問題を予定しております。

社会人ですが、受け入れていますか。

はい。社会人の方を歓迎します。

単位認定について教えてください。

 大学、専門職大学、短期大学、専門職短期大学、大学院及び専門学校(専修学校の専門課程)で既に履修修得した授業科目の単位を60単位を限度として認定します。 
また実務経験による単位認定については、本学の理学療法・作業療法実習に相当すると判定できる場合には、臨地実務実習(見学実習、評価実習、総合実習Ⅰ・Ⅱ)の当該単位とみなし、理学療法学科では20単位、作業療法学科では20単位を限度として所属学科において修得した単位と認定します。